年別アーカイブ:2022年

2022/7/26

楽待にて対談記事が掲載されました

国内最大の不動産投資ポータルサイトである楽待に、不動産オーナー専門税理士の和田と、楽待コラムニストで不動産投資家のたけさんとの税金に関する対談記事が掲載されました。 法人化やデッドクロスといった、不動産オーナーの皆様が抱える論点についてお話しています。 法人化からデッドクロス対策まで、「大家兼税理士」がお悩みに回答! 是非ご覧ください。

2022/4/27

格安不動産購入で贈与税発生のナゼ?

最近は格安で不動産を購入する話を聞くことが多いですね。 100万円など格安で戸建てを購入してきて、リフォームをして貸し出すと利回りの高い物件となる、というような点が人気のようです。 また、現状不動産投資の融資が非常に渋い状況ですから、投資額が少なくて済むという点でも魅力がありそうです。 極端な例だと、戸建てを1円とか10円とかで購入する、みたいな話もあるようですね。 実は、こういった格安での購入をした場合に、買い手側に贈与税課税のリスクがある点はご存じでしょうか。 売買契約を締結して購入しているのに、贈与 ...

2022/2/13

再生物件の減価償却に要注意!

最近、というわけではありませんが、築古物件の再生(リノベーション)に取り組む投資家の方が増えてきているように感じます。 状態のよくない格安の築古物件を購入し、賃貸に出せるレベルまで修繕を行い、高い利回りを実現するという手法ですね。 1棟の全空アパートやマンションを購入して再生しているつわものもいますね。 なかなか面白い手法ですが、税務の観点で一点、要注意事項があります。 それは、再生物件の再生費用の取り扱いと、減価償却期間(耐用年数)ですね。 再生リフォーム費用は経費になるのか? 再生物件は基本的に、買っ ...

2022/1/28

銀行評価のキモである債務償還年数を知ろう

債務償還年数 という言葉をご存じでしょうか。 日常生活では全く聞かない言葉ですが、不動産投資を行う上では非常に重要ですので、知識としては理解しておきましょう。 銀行が行う財務状態の評価 不動産投資は、融資がつきものです。 数千万円から1億円を超えるような規模の物件を取得する場合、現金で購入することは難しいでしょうし、たとえ現金購入が可能であったとしても、資金効率の観点から融資を受けて物件を購入するかたがほとんどでしょう。 最近はやりの戸建て投資になると、物件価格も数百万円規模ですから、現金購入が可能なこと ...

© 2024 和田晃輔税理士事務所